日常

日常 · 2023/05/31
ここ20年近くずっとフォームの改善に積極的に取り組んでいる。 誰かにこうしなさい、と言われるわけでもないので自分の感覚を信じてあーでもない、こーでもないを試行錯誤している。ホームページのトップに出ている黒ドレスの写真は8年程前のものになるけれども、この時の立ち方とは随分変化したように自分でも思う。...
日常 · 2023/05/24
神懸かった、と呼ぶしかない風が吹いた昨日の長谷寺本番。 自然、光、鳥、風、緑。 あとカメラを向けてはいけませんが懐深い御本尊さま。 心地よいゆらぎの空間でした。

日常 · 2023/04/02
直感や感性が発動される前、 100分の1秒とか1000分の1秒単位の時間の中で、 自分外から入ってくる情報と 入ってきた情報を自分の中で透す処理作業が行われる。 その一瞬、コンマ数秒内に行われるジャッジに付随するコンマ数秒の無駄も重なれば膨大な無駄になる。 その靄のようなものを消す、自分の本質との距離を縮めるために 色々研ぎ澄ませていくわけだけれど。...

日常 · 2023/01/21
今日は旧暦でいう大晦日。 ネパールのOKバジ、垣見さんから昨年の能楽堂で催したイベント、夜明け前で集めた寄付金についての報告が届きました。 な、なんと!!! 詳しくは夜明け前ページかネパール活動報告のページをご覧下さい。 自分の名前が印刷された背中を見るのは なんとなく恥ずかしいけれど、...

日常 · 2023/01/09
大阪にはキタとミナミ、大きく分けて繁華街、生活圏が二つに分かれている。 ミナミの方が馴染みがあったものの、アトリエが都島になったことで、キタにもご縁が強くなった。 都島には都会な面と、発展途上の部分が面白い具合に混じった街なので、スーパーマーケットも高級ラインなお店から、ローカルで薄暗い店?!まで選べる。...

日常 · 2023/01/05
何や?ミートボール食堂って、とまず思うでしょう。 自戒を込めて、ブログの題名にして書いてます。 ミートボールやで。。 字体、フォントもこれやで、、とピンとこなくて何度も店前を通り過ぎたお店が、入ったらイザ!とても美味しかった!という。 (この茶色の丸い看板がミートボールを表していたと翌朝写真で気付きました。酔っ払い目線の証拠写真)...

日常 · 2022/12/29
最近は料理持ち寄り、にハマっている私たち。 今日も楽しい宴でした。 HAPPY 忘年会!!

日常 · 2022/12/25
大きな窓の多い部屋で一年も過ごすと、鳥の飛ぶ姿で、 ハトやな、とかカラスやな、とか。 鳥影でだいたい見分けがつくようになっている。 最近は冬で渡り鳥が多く、うちの周りにもカモメっぽい海にいる鳥の姿が見られる。 スーッと飛ぶので美しい。 来年も楽しい年になれば良いなあ。 皆さまの健康と幸せを祈っています。 クリスマスの日に。...
日常 · 2022/12/12
うちの子が帰ってきました! ちょっとニスを塗られたりしてツルツルになって。 よかった、よかった。 しばらくさらって、 ようやく身体の骨が収まるところに収まった気がする。 二週間、ぼやけた身体を鍛えよう! どの楽器もそうだけれど、 特に弦楽器は一台、一台それぞれ、 サイズやボディーのくびれ、膨らみ、全部バランスが異なるのです。...

日常 · 2022/12/07
電気の消費し過ぎか、、と反省しつつも、 レッスンしていると、部屋がどうしても暗く感じて楽譜が見えづらいので、フロアライトを一枝買ってみました。 一本ぐらいじゃあまり変わらないかな。 あまり蛍光灯みたいな色の電球は好きじゃ無いんだけれど、混ぜた方が見えやすい、と聞いたので 色々試してみようと思ってます。...

さらに表示する