日常 · 2023/12/02
失敗は 考え方を変えれば 完成までの究極の早道なり。 ちょっとちょっと道が歪んでいても なかなか冷静に(自分のことは特に)分かりづらいけれども 時にガツンと降ってくる経験は 得難い教え、チャンスだな。 ありがたや。
音楽 · 2023/12/01
コロナ禍明けて久しぶりに 教会でバッハ弾きました。 怖かった、、、 って、終わってから何が怖いのか、と原因を考えてみても 止まってしまうことかな、と よくは分かりません。 練習時とは全く違うものが聞こえてきて(弾いているのは私ですが) まるで頼りになるものが、寄りかかるものがなにもない世界に放り出されたような。 あー怖かった。 というか、...

 · 2023/11/30
先日ある大きな役職に就かれている方とお話しをする機会に恵まれ、 よそから見ている分には、立派な役職、お仕事という面が印象強いけれども 実際にそこに就いていらっしゃる方、またご家族にとっては 日々大変な重責で、 そのようなストレスを快感に思うような人でないと、この役職は向いていないのかも、と仰っておられましたが、...
日常 · 2023/11/28
もう部品はありません、 と公に電話口で告げられたステレオ。 購入からたった10年経っただけだけれども そういうもんなのかなぁ、と寂しく感じていたところ、 修理の方のご厚意で、 手持ちの部品で一応動く状態にはしておきました、 という一文付きで返ってまいりました。 治ってる! ありがとう、野原さん(修理担当者)...

食べ物 · 2023/11/23
先週は神戸の小学校を廻るボランティア演奏に行ってきました。 小学生がたくさんで待っていてくれる会場、体育館に入ると それだけで涙が出てきそう。 そのテンション、待ってくれているエネルギーに毎回うわーっと感動します。 今回はより盛り沢山なプログラムにしたけれど 皆んな喜んでくれていたら嬉しいです。...

日常 · 2023/11/05
やりました!! 阪神優勝。 また六甲おろしを弾かねばなりませぬ。 でもなんで道頓堀、飛び込んだらあかんのかな。 厳戒態勢だけど、あかんと言われたら、やっぱりもっと飛び込む人、もっと出てきますよね。 病気になっても、頭打っても、自己責任で。 やったらあかんのかなぁ、、、 まだ優勝は決まってなかった時に(今朝)...

 · 2023/09/30
20年ほど前、友人との会話の中で 僕は中庸をめざしている、という言葉に何か引っかかるものを感じ、その違和感がどういうものなのか自分でもよくわからなかった。 中庸、というのは何方にも偏らずに、少し王道を往く、の意味に被るところがある、と解釈している。 身体や技術的に、ではなく 精神的に上手く、巧く成るというのは...
日常 · 2023/09/25
なかなか不思議で楽しい秋分の日を過ごしました。 出逢う人は自分を映す鏡、という言い回しがあるけれども、実際に会わなくともネットなどで情報が溢れ巡る今、100年ほどの時空間は軽く越えて往き来できる時代なのかもしれない。 これまではなんとなくコッチ!という勘、直感、嗅覚のようなものだけで進んで来たけれども、...

日常 · 2023/09/17
いきなり舞い込んできた依頼でしたが、昨日無事本番を終えました。 はじめはその前の週末に予定されていましたが、 雨天のために延期。会場も変更され、 そのずれ込んだ一週間の間にあまりにも色々なニュースが入り、本番のプログラムにもいくつか大きく変更がありました。...
旅行 · 2023/08/21
18日、夜明け前vol.3、終わりました。 無事に、というか、有事にというか。 この経験もやってみないと体験できない事なので 前向きに捉え、また精進します。 独りではない本番には、面白さも数倍ありますね。 ベートーヴェン、やっぱり難しい。面白い!!...

さらに表示する