とてもショックで哀しいニュースが次々飛び込んできている。 皆さまもニュースなどでご存知かもしれませんが ネパールで現政権に対する不満を表明するデモから、事態が暴力的になり、政治家はヘリコプターで逃げ出し、議会の建物は焼かれ、金持ちが所有する建物などが焼かれている。死人も出て、略奪の様子も動画で見た。...
このショッキングな写真、お分かり頂けるであろうか?!! 楽器に2本、ナイフが刺さってるーー!!! って、ナイフがショックなわけではなく、 楽器が、膠(にかわ)が死んで、楽器が外れていたという事。 おーーーい。 いつから開いてたんだろう。 ごめんよぅ。 マーラーとか弾き始めたら、汗かいたまま1時間20分ぐらい弾きっぱなしだし、、...
今日、明日、明後日。 コンクールの審査員をしています。 歳を取って、あの頃先生が仰ってた言葉の意味がよく分かる。 結果、落ちてたとして、ガッカリすることは無い。 受かっていれば喜んで良いと思うし。 長い眼で観ると 些細な出来事に過ぎない。 落ちちゃった人の中にも素敵な才能だな、と思った人が何人もいました。 必要以上にガッカリしないでね。...
松本から大阪に帰る列車の中です。 ほぼ一か月の松本滞在でした。 大阪よりはずっと涼しく過ごさせてもらいました。 思い返せば オペラも難しかったけれど楽しかったし、(団体戦が出来るヴァイオリンパートごときが難しい、なんて言ったら叱られそうなぐらい、大変なソロパートが沢山)...
しばらくの間、若い人たちだけでなく、人と交流する機会があったら、とにかく選挙に行こう!キャンペーンを行おうと思う。 自分なりに考えて もうこの際どの政党にでも良い。 選挙に行って投票しよう。 まずは自分のこの恵まれた平和な環境に気付き、 それが実は恒久的に保障されたものではなく...
うちの近くで飼われていた公称ミニブタ(丸々太ってまあまあ大きい)のkikiの姿を見なくなって一ヶ月ほど。 寒暖差の激しかったこともあり、お亡くなりになったんだなーと。 普段豚小屋の前を通るたびに「kiki、おやすみー」とか話しかけていたので 小屋が撤去された空の場所をみるたび心の中で合掌し、悼んでいた。いわゆるペットロス。...
『知る』という経験があるとして、 それをまた自分の知識の一部が増えた、と完全ポジティプ、プラスに捉える人と、 いやいや、まだこれは物事の本質、答えのたった一面かもしれない、と疑いつつ受け取る人とでは 同じ地球という星に住んでいても、もう違う次元の世界に生きているのではないか、と最近よく考える。 どちらが素敵、ということはなくて...
夜明け前コンサートのグッズ、トレーナーを製作しました。 刷ってくれたのはもちろん印刷会社さんです。さすがに私でも、そこまで手作りは諦めました、、 オリジナルトレーナー黒・紺・グレーの3色展開です。 今度演奏するベートーヴェンのクァルテット、ラズモフスキーの2番の冒頭の直筆譜を印刷しています。 袖には「夜明け前」をフランス語に訳した「Avant...
訳あって押し入れの奥から取り出したる1/8のヴァイオリン。 全長40センチのおもちゃみたいな楽器ですが、ここからすべてが始まったのだなぁ、と思うと感慨深いです。
オススメ度10点★★★★★(10点満点中) トランプ政権でアメリカ副大統領を務めるJ.D.ヴァンス氏の主に子ども時代から社会に出るまでの自伝であります。 アメリカに興味のある人、今、世界で何が起きているのか、を知りたい人は読んでおいて損は無いと思います。...